その他に関する質問
締切
ご自身やご家族がお魚を食べるようになったきっかけや、好きになった理由があれば教えてください!
たとえば、「水族館で魚に興味を持った」「キャンプで釣った魚を自分で焼いて食べた」などの思い出や、「骨を取りやすくしたり、見た目を工夫したら子どもが食べてくれるようになった」といった調理のひと工夫も大歓迎です。
みなさんの体験談をお待ちしています!
2025/04/07 09:59
質問の補足
たくさんの心温まるエピソードや工夫のアイデアをお寄せいただき、ありがとうございました。
どのお話も魚との向き合い方にそれぞれのストーリーがあり、担当者一同とても楽しく拝見しました。
今回の質問への回答受付は、これにて終了とさせていただきますが、みなさんからのお話は今後の記事などでもご紹介させていただく予定です。どうぞお楽しみに!
2025/05/01
回答とコメントを締め切りました
お気に入り
175件の回答があります
ふみしおママ (回答者)
2025/04/30 10:45
祖父母と同居していたので、子どもの頃からお魚率の高い食卓でした。特に祖母の作る煮魚が美味しくて、自然と食べるようになっていたような…。
2
2025/04/30 17:11
小さい頃は父が魚嫌いなのでほとんど食卓に出なかったです。自分で料理するようになってから食べるようになり、好きになりました。
2025/04/30 17:10
自身の健康について考えるようになった時から。
happyfeelll (回答者)
2025/04/30 06:13
母が、お魚料理が好きだったからです。
akikuro (回答者)
2025/04/30 03:33
父が釣りをしていたのもあり、日常的に魚料理は出てましたね。。。
ひこじろう (回答者)
2025/04/29 10:57
好きになったのは飲食店でのアルバイトがきっかけかも
ある日森の中くまさん (回答者)
2025/04/27 19:39
私の両親は精肉店を営んでいたのでお肉料理が多い家庭でした。結婚後は主人が肉より魚派だったで、自然に魚中心の食卓になりました。おかげで子供達も私も魚好きになりました(⁠^⁠^⁠)
2
近所のおじさんが毎週とれたての魚をもってきてくれて血抜きもしてくれていたので、臭みのないおいしい魚を食べさせていたら、とても大好きになりました。
子供の頃釣り堀に行って自分で釣り上げた魚は美味しいと思います。
もっと見る
投稿の報告
「Oishiine!!(おいしいね!!)」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる