袋を開けて、第一声が「ちくわが縮んでる!」と言っていました。
こんにちは。Oishiine!!スタッフです。
「Oishiine!!(おいしいね!!)」に寄せられた会員のみなさんの声を、Oishiine!!スタッフがピックアップするコーナー【みんなの投稿】。
10月に実施した『TABETARA ちくわチップス』モニター活動では、Oishiine!!会員100名のお子さん(3歳〜10歳)にお試しいただきました。みなさんの声を交えながら、商品の魅力をお伝えします。
「TABETARA」ブランドは、マルハニチロが立ち上げた「マリンプロテインプロジェクト」から生まれたブランドです。 世界的にタンパク質不足が懸念されるなか、魚由来のタンパク質は体づくりに有用な栄養源のひとつとされています。
しかし、魚離れが進む現代では、子どもたちが魚を食べる機会が減っているのが現状です。
そこでマルハニチロは、魚のタンパク質をもっと手軽に、もっと楽しく摂れる方法を考えました。その「TABETARA」シリーズの第1弾が『TABETARA ちくわチップス』です。
良質な魚由来のタンパク質で、おいしく体づくりをサポートする新しいおやつです。

マルハニチロ製造のちくわをスライスし、フリーズドライ製法で常温保存が可能なチップスにしました。 ちくわ・ちくわチップスともに、マルハニチロの下関工場で製造しています。

「子どもに安心して食べさせられるお菓子」を目指して、ノンフライにこだわり、サクッと軽やかな食感に仕上げました。

タンパク質を摂取でき、子どもの栄養補給にもぴったりのスナックです。
「放課後の“帰宅後おやつ”」や「夕飯前の小腹満たし」、「お出かけ時のちょっとした待ち時間」など、日常のさまざまなシーンで楽しんだ様子が寄せられました。
※本文中の画像をクリックすると、フォトレポページに移動します。
袋を開けて、第一声が「ちくわが縮んでる!」と言っていました。
アイスとかチョコとか甘いもの食べると罪悪感があるが、タンパク質とれて健康的なので安心して食べさせられる。
しょっぱいの甘いの、バリエーションあっても面白いかも。
食べきりサイズなのだと思うが、途中でやめたりもするのでチャックがついているとありがたかったです。
口が広いのと、開いた状態が比較的保持されていて、子供が取る時に手を入れやすかった。
ちくわを輪切りにした形状も、子供が穴から覗いて楽しみながら食べていたので良いと思った。
「見て見て、ドーナツ!タイヤ!」と言いながら楽しそうに食べており、終始一人で独り占めしていました。
感想アンケートの回答を紹介しています。
開発担当の今村です。たくさんのフォトレポ投稿をありがとうございます。
『TABETARA ちくわチップス』は、水産物をもっと身近に、お子さまにもおやつ感覚で気軽に食べてもらえるようにとの思いで開発しました。投稿を拝見し、その想いがしっかり届いていることを実感しています。こだわりの厚みで実現したパリッと食感を楽しんでいただき、お子さまたちの笑顔につながっているのが何よりうれしいです。
みなさんからいただいたお声は、今後の商品開発の参考にさせていただきます。
『TABETARA ちくわチップス』はマルハニチロダイレクトでお買い求めいただけます。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。