みんなのレシピ
鮭缶フライでサーモンカツサンド

『あけぼのさけ』を使うのでタネ作りも簡単!フライパンで短時間サクッと揚げるだけです。パンに挟めば冷めても美味しいサーモンカツサンドに。お弁当や作り置きにも♪
61件の「いいね!」がありました。
61件の「いいね!」がありました。
-
まるふう
-
モルモット
-
あっぽ
-
めぐぷく
-
ゆーつー子供たちと毎日バタバタ!時短料理のレシピ増やしたいな。。
-
nemea
-
さくらんぼ☆
-
もえゴン料理好きの食いしん坊です。
-
ビビデバビデ
-
akatonbo
-
ポンジュース子
-
まうす
-
熱茶BOY
-
ネオ♪おじさんですが、よろしくお願いいたします。
-
suika1
-
べっぴんさん
-
KoooJ
-
takataka
-
ぽんころ料理大好き管理栄養士♪ パンも大好きで、パン作りを修行中です♡
-
MATSU32
-
ニチキキ
-
マルハニチロ大好き♪料理を食べるのも作るのも大好きな私です! 美味しい物を色々と皆さんと共有できたら嬉しいなと思っています♪ よろしくお願い致します。
-
トッキーオカ
-
こままっち
-
るじるじよろしくお願いします。
-
yuko⭐︎みなさん、よろしくお願いしますm(__)m
-
よしよしよっしー冷凍食品好きだな~。
-
かなめむし
-
おっさん
-
あも
-
花散里
-
ロコ
-
ひじき
-
たぁたぽん
-
ji
-
kittycat5
-
イクオ
-
のりママ
-
むく珍味や内臓モノを美味しく食べられるようになりたい。
-
元気丸ヒーロ
-
鈴木ママ
-
琳葉
-
neochan
-
ののはな
-
さくら777
-
ひつじっち
-
ノッポよろしくお願いします ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
-
ちょみ~☆
-
2133
-
仔犬
-
あへ
-
ミソサザイ
-
うしろのメリーちゃん
-
johnny
-
Fish
-
ユーザー名
-
kanda
-
真鱈の子魚肉ソーセージで育ちました。 カレーにはいつも魚肉が入っていました。 安くて美味しい魚肉ソーセージが大好き。
-
ソーセージ
-
よぴこ
-
kazuboy
材料
(サーモンカツ7個分)
- あけぼのさけ
- 1缶
- 卵黄
- 1個分
- 小麦粉
- 大さじ1
- 卵(バッター液用)
- 1個
- 小麦粉(バッター液用)
- 大さじ3
- 水(バッター液用)
- 大さじ2
- パン粉
- 適量
- 揚げ油
- 適量
- バターロール(サンドイッチ1個分)
- 1個
- レタス(サンドイッチ1個分)
- 1/4枚
- バター(サンドイッチ1個分)
- 少々
- タルタルソース(サンドイッチ1個分)
- お好みで
作り方
- 1
鮭缶を開け水気を切る。
- 2
鮭をほぐして、卵黄、小麦粉を加えて練る。
- 3
5センチほどの平らな丸型に丸める。
- 4
バッター液の材料を滑らかになるまで混ぜる。 小麦粉がダマになりやすいので面倒でなければ、ふるいにかけると簡単に混ぜられます。
- 5
サーモンカツをバッター液、パン粉の順に満遍なくつける。
- 6
フライパンに油を熱して、両面に焦げ目がつくまで揚げる。ここまででサーモンカツは完成です!
- 7
〈サーモンカツサンド〉 バターロールに切り込みを入れ、バターを塗ったらレタスを挟み、タルタルソースをのせてカツを挟む。小さいパンなのでレタスは柔らかい葉の先がオススメです! 小さいパンなのでレタスは柔らかい 葉の先がオススメです
このレシピをシェアしよう!
みんなの作ったコメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください